学校法人善光寺学園 笠松双葉幼稚園
本文へ移動

幼稚園ブログ

2023年度

6月7日(水)第一回家庭教育学級 風船太郎さんと遊んだよ!

2023-06-08
育友会さんが子どもたちのために企画して下さった、第一回家庭教育学級は「風船太郎さんと遊ぼう!!」
太郎さんの扱う風船はみんなの知っている風船とは少し違っていましたね。長細い風船で花や冠を作り、お友達を王様や天使に変えてしまいました。そして、大きな風船の中に勇敢なおともだちがを入れてくれましたね。そのお友達にとっては大冒険!!!周りのお友達にはまるで、夢のようなマジック!みーーーんな、本当にびっくり!とっても不思議!
でも、楽しかったね。
最後にはかわいい風船を一個づつもらい、魔法使いのような風船太郎さんとさよならをしました。

6月6日 やまもりの玉ねぎが収穫できました!

2023-06-06
ずいぶん前から気になっていた畑の玉ねぎ。結構大きくなっていたので、いつ収穫するのかな?と気が気ではありませんでした。6月になってからは雨が続き、ようやく今日、菊組のみんなが「よいしょ!よいしょ!」と玉ねぎの青い葉をひっぱって収穫することが出来ました。給食の先生に「たまねぎでおいしい給食おねがいします。」とお渡しすると「はーい、わかったよ」と言って、そのあとしばらく、根っことと葉っぱを切って玉ねぎを干す準備をしていました。

6月5日(月) プール開き

2023-06-05
今日はプール開きです。
みんなは担任の先生や園長先生と、プールでのお約束をしました。
おふざけをして、お友達を押したりしません。プールの端のたかいところから飛び込みません。
プールを出た後、滑らないように気をつけて歩きます。などなど…
「お約束できるかな?」の問いに「はい!!」という良い返事。
そして、園長先生がお参りをして水の神様<竜神様>に夏の安全を祈願しました。



6月1日(木)iPadを使って遊んだよ!(年長さん・年中さん)

2023-06-02
 年長さんは「ヘアサロン」というアプリを使い、美容師さんになりきってお客様の髪を素敵にする遊びをしました。
何とお客様は黒地先生と中園先生。アイパッドに先生の写真をセットして、さあ始まりです。みんないろいろ考えて、
髪を切ったりパーマをかけたり、シャンプーをしている美容師さんもいましたね。さて、黒地先生の髪を担当した美容師さんの発表です
ぴよーんと立った髪がポイントだそうですが、当の黒地先生は気に入ってくれるでしょうか?
先生にiPadを見せ、ポイントの説明です。とっても気にいってもらえたみたいですね。
 年中さんは好きな色にぬった飛行機や気球をiPadにとりいれると、立体的になり動く様子を見ました。そして自分の飛行機等の自慢をしました。
紫いろのカッコイイ飛行機、いろんないろの可愛い気球ハートや星もついているよ!みんなの自慢発表は大いに盛り上がりました。

5月25日(木)鳩(かっこう)時計の屋根を作っているよ

2023-05-25
6月10日は「時の記念日」。太陽暦671年に天智天皇が日本で初めて時報を開始したことが由来だそうです。そして、時間をきちんと守ることの大切さを意識してもらうために大正9年に制定されたそうです。

幼稚園の子どもたちは、毎年「時の記念日」をお祝いして、時計を作っています。年少さんはカッコウ時計を作ります。まずは屋根から…白いクレヨンで描いたかいたもじゃもじゃ模様の上に水彩絵の具を重ねるとカラフルな屋根が出来ましたね。素敵!!
どんな「カッコウ時計」になるか、とても楽しみです。


双葉のブログ
学校法人
善光寺学園 笠松双葉幼稚園
〒501-6064
岐阜県羽島郡笠松町北及66

TEL.058-387-9155
TOPへ戻る
学校法人善光寺学園 笠松双葉幼稚園