幼稚園ブログ
2023年度
5月24日(水)泥んこ遊び 楽しいなぁ!!
2023-05-24
今日はお約束の泥んこ遊びの日。満3歳児クラスの可愛いお友達から年長組のお兄さんお姉さんまで、素敵な青空の下、思いっきり水遊びをすることが出来ました。泥の中に寝転がる子、水をかけたりかけられたりキャッキャッと走り回っている姿、ジュース作りのみんなも本当にいいお顔をしていましたね。きらきら輝いていましたよ!!
5月10日(水)いい匂いのイチゴ畑
2023-05-11
今日はとってもいいお天気です。園庭で遊んでいると、いい匂いがしてきます。甘酸っぱいイチゴの匂い。早速畑を見に行くとやっぱり大粒のイチゴが沢山なっています。園庭で遊んでいた年中さんのお友だちが畑にやってきていっぱいイチゴを取りました。様子を見に来てくれた給食の先生にイチゴをわたし、綺麗に洗って下さいとお願いしました。給食で、何個イチゴが食べれるのかな?みんなの頭のなかはきっと、イチゴでいっぱいですね。
5月8日笠松善光寺で花まつり
2023-05-10
夜中じゅう降り続いた雨も上がり、今年の花まつりは晴天のなか笠松善光寺にて行われました。お釈迦様の誕生にまつわる逸話から、白い象に年長さんが折り紙で作った花を飾り、象に乗る花御堂の屋根は生花で彩りました。立派な白象が出来上がり、三年ぶりに子どもたちが近所に象を引いて回りました。年少さん、年中さんも大御堂で住職(園長先生)の講話を聞いたり、お釈迦様に甘茶をかけたり、楽しく過ごすことが出来ました。」
5月2日(火)河川環境楽園で見たザリガニを描こう。
2023-05-02
4月28日(金)に実施した春の親子遠足で、年長さんは「ザリガニウオッチング」という環境教育プログラムを受けました。雄雌の区別を教えてもらったり、実際触ったり、釣りをしたりしました。その時の事を思い出しながら、思い思いのザリガニを描きました。とてもよく観察しましたね。そして、とても個性的な絵になりました。「ザリガニウオッチング」楽しめたんですね。
2022年度
2022-12-23
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |