幼稚園ブログ
2023年度
6月16日(金)朝顔の種をまきました。
2023-06-19
何日も前から畑のおばちゃんと一緒に土作りをして、朝顔の種を水につけて発芽しやすいように
準備をしてきました。
今日は種まき本番ですね。土に三つ穴をあけて、そっと種を入れます。
その上にやさしく土をかぶせましょう。
先生たちと一緒に、みんなもそっと、静かに種まきです。
種まきの後は「外遊びにいく時には、必ず朝顔の様子を見て、
みんなが持ってきたペットボトルで、水をあげましょうね。どうしてだかわかる人、手をあげてね。」
沢山の手が上がりました。「朝顔も喉が渇くから、お水をあげる」とか
「朝顔も僕と一緒でお水が飲みたいから」という意見が出ましたね。
みんなやさしいね。そんなやさしい心で、朝顔さんの声を聞けたなら、
きっと大きくて綺麗な花が咲くね
6月14日(水) 雨の日もたのしい!!カッパで園庭散歩!(年少)
2023-06-14
今日は年少さんが、かわいいカッパを着て雨上がりの園庭を散歩しました。
みんなカッパを着て長靴を履いたら、もう楽しくてたまらない様子。
先生のお話しをが終わったら、アジサイや水溜り、好きなところへ猛ダッシュ!!
アジサイの花や葉っぱが雨できらきら濡れている様子や、
水溜りの水のパシャパシャした感じ、泥水の色や雲の多い空の変化をみんなで楽しんでいるようでした!
なんたって、みんなの思いっきりの笑顔、雨の日だって、すごく楽しいね!
6月12日(月) ICT 塗り絵のおさかなが海で大冒険!
2023-06-14
年少さんは、初めてのICT「アイパッドで遊ぼう!」の時間。まずは、おさかなの塗り絵です。
好きな色のクレヨンで好きなように塗りましょう。
みんな、赤や紫で力強く描けましたね。中には可愛い色や多くの色で模様を作っている子もいました。
さあ、おさかなさんをiPadに取り込むと、紙の世界を抜け出して、海の中へ。
そこへサメがきたり、釣り針が漂ってきたり、みんなのお魚ピンチ!!でも上手に逃げだしたみたいです。
綺麗な海の揺らぎのなか、みんなの魚は気持ちよさそうに泳いでいました。
6月12日(月) 雨上がりの園庭をお散歩してみました。
2023-06-12
激しい雨も止み、空もどことなく明るくなってきました。今日は小雨ならば手作りのカッパを着て、園庭をお散歩する予定でしたので、今がチャンスとばかり、菊組のお友達は長靴をはき園庭に飛び出していきました。
大き~な水溜りでダンスするお友だち!園庭の横の用水の水が増え、速く流れる様子がいつもと違うことに気が付いたお友だち!アジサイの葉っぱの裏に虫がいるよ、と教えてくれたお友だち!みんなそれぞれの発見や挑戦、小さなことかもしれないけれど、ドキドキワクワク!本当に楽しそうでしたね!とっても楽しい雨の日になりました。
2022年度
2022-12-23
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
2021年度
2020年度
2019年度
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~3/3件) |