学校法人善光寺学園 笠松双葉幼稚園
本文へ移動

給食ブログ

みんな大好き!お給食♪

3月22日(金)

<献立>
 玄米ご飯
 肉団子ケチャップ煮
 春雨サラダ
 キャベツのみそ汁

 ☆ちゅるちゅるとした食感が子どもにも人気の春雨サラダ。
  程よい酸味が、食欲をアップします。

3月21日(木)

<献立>
 わかめご飯
 アジのみりん焼き
 ほうれん草のごま和え
 白菜のみそ汁

 ☆わかめの旬は春。古来より日本人に親しまれてきた
  食材で、ビタミン、ミネラルなど栄養面でも優れて
  います。

3月19日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 デミグラスハンバーグ
 カラフルサラダ
 ミネストローネ
 お祝いデザート

 ☆カラフルサラダに入っているパプリカは、糖度が高くて
  甘味が強いので、ピーマンよりも食べやすい子も
  多いかもしれませんね。

3月18日(月)

<献立>
 玄米ご飯
 メンチカツ
 コールスローサラダ
 じゃがいものみそ汁

 ☆じゃが芋の旬は、春と秋の年2回。春は皮が薄くて
  みずみずしいのが特徴です。ジャガイモに含まれる
  ビタミンCは、みかんと同じくらいなんですよ。

3月15日(金)

<献立>
 とんとんまぶし丼
 キャベツとわかめのナムル
 切り干し大根のみそ汁
 りんご

 ☆豚肉とゴボウ、玉ねぎを甘辛く煮たやさしい味の丼です。
  たんぱく質、ビタミンB1が豊富な豚肉は、育ち盛りの
  子ども達にしっかり食べて欲しい食材です。

3月13日(水)

<献立>
 ゆかりご飯
 ぶりの照り焼き
 根菜のうま煮
 小松菜と豆腐のみそ汁

 ☆れんこんは、ビタミンCがとても豊富です。ビタミンCは
  加熱により壊れやすい栄養素ですが、れんこんのビタミン
  Cは壊れにくい性質を持っています。

3月12日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 大根と厚揚げの中華煮
 きゅうりとわかめの酢の物
 中華スープ

 ☆厚揚げは、とっても便利な食材。一度揚げてあるので、
  旨味がアップ。崩れにくいので、お肉の代わりにも
  使いやすい食材です。

3月11日(月)

<献立>
  具だくさんうどん
  ひじきポテト
  フルーツポンチ

  ☆「ひじきポテト」は揚げたポテトとバターしょうゆの
   味付けで、ひじきが子どもの好きな味に大変身!

3月8日(金)

<献立>
 玄米ご飯
 酢鶏
 ほうれん草と竹輪の胡麻マヨ和え
 豚汁

 ☆野菜たっぷりの酢鶏。肉料理とお酢は相性が抜群です。
  お酢の力で柔らかくなり、酸味によって食欲がアップ 
  します。

3月7日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 かぼちゃひき肉フライ
 きんぴらごぼう
 つみれ汁

 ☆つみれ汁は、いわしの旨味たっぷりの汁です。いわしは
  DHAとEPAの両方をバランスよく含んでおり、さらに
  カルシウムも豊富です。

3月5日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 イワシの生姜煮
 五目豆
 なめこと厚揚げの味噌汁

 ☆大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほどの栄養価。5大栄養素
  (タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル)が
   すべて含まれる優秀な食材です。

3月4日(月)

<献立>
 ナポリタンスパゲティ
 キャベツとコーンのサラダ
 ABCスープ
 バナナ

 ☆やわらかくて甘味のある「春キャベツ」はサラダに最適
  です。コーンの甘みで旬のキャベツがたっぷり食べられる
  サラダです。

3月3日(金)

<献立>
 
 ちらし寿司
 から揚げ
 菜の花とツナの和え物
 すまし汁
 カルピス
 ひなあられ

 ☆ひな祭りの食卓を華やかに飾る「ちらし寿司」。山の
  ものも海のものもまとめて、自然の恵みに感謝して
  食べることで、自然の力を身体に取り入れていたよう
  です。

2月29日(木)

<献立>
 五目ラーメン
 春巻き
 杏仁豆腐

 ☆子ども達の大好きなラーメンに、たっぷりお野菜を
  入れました。野菜の甘味も美味しいしょうゆ味の
  ラーメンです。

2月28日(水)

<献立>
 野菜たっぷりのビビンバ丼
 揚げ餃子
 わかめスープ

 ☆お野菜がたっぷりのビビンバ丼。ごま油の風味でお野菜を
  美味しく食べられますよ。

2月27日(火)

 <献立>
 玄米ご飯
 ピーマン肉詰め
 菜の花の胡麻和え
 そうめん汁

 ☆ひと足早い春の訪れを知らせてくれる菜の花は、
  カロテンやビタミンB群、ビタミンC、カルシウム、
  鉄など、多くのビタミンやミネラル類が豊富です。

2月26日(月)

<献立>
 黒パン
 チキンカツ
 マカロニサラダ
 ミニトマト
 牛乳

 ☆成長期に摂りたい栄養素の中でも、大切なカルシウム。
  牛乳1杯で一日必要量の半分が摂取できます。ご自宅
  でも、飲めるといいですね。

2月22日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 鶏肉と白菜のみぞれ煮
 キャベツと人参の塩昆布和え
 豆腐のみそ汁

 ☆みぞれ煮は、大根の辛みが、加熱によって、優しい
  甘味に。鶏肉を柔らかくし、味も良く絡むので、
  子どもにも食べやすい優しい美味しさです。

2月21日(水)

<献立>
 ハヤシライス
 花野菜のツナサラダ
 ヨーグルト

 ☆冬が旬のブロッコリーとカリフラワーは、花野菜の仲間。
  どちらもビタミンCが豊富なので、体調を崩しやすい今の
  時期には積極的に食べたいですね。

2月20日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 まぐろカツ
 ひじきの豆煮
 あおさ汁

 ☆ひじきはカルシウム、食物繊維が豊富です。100gで
  換算するとカルシウムは牛乳の約9倍含まれています。

2月16日(金)

<献立>
 玄米ご飯
 チキンチキンごぼう
 春雨サラダ
 ワンタンスープ

 ☆揚げたごぼうが、香ばしくておいしいチキンチキン
  ごぼう。甘辛いタレがよく絡んで、ごはんとの相性抜群な
  一品です。

2月15日(木)

<献立>
 菜飯
 揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
 ブロッコリーのおかか和え
 切り干し大根のみそ汁

 ☆揚げ出し豆腐と、野菜たっぷりのあんは相性抜群!野菜も
  たくさん食べられ体に嬉しい一品です。

2月14日(火)

<献立>
 にんじんピラフ
 ハートコロッケ
 キャベツとリンゴのサラダ
 クラムチャウダー

 ☆にんじんにはβ-カロテンを多く含み、皮膚や粘膜を
  強くして、免疫力のアップにも効果的。

2月13日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 あじのみりん焼き
 根菜のうま煮 
 白菜と油揚げのみそ汁

 ☆根菜類は、食物繊維が豊富で、腸内環境を整えて、
  お通じを整えて、お通じを整える効果が抜群。毎日の
  食事に積極的に取り入れたいですね。

2月9日(金)

<献立>
 中華丼
 きゅうりとわかめの酢の物
 中華コーンスープ

 ☆とうもろこしの甘味、ふわふわの卵がまろやか!
  子どもたちにも人気の高い中華コーンスープ。
  お腹の中から温まります。

2月8日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 厚揚げのそぼろあん
 磯の香和え
 なめこの味噌汁

 ☆なめこは、水溶性食物繊維だけでなく不溶性食物繊維
  β-グルカンも豊富。腸内環境の改善や便秘予防に
  ぴったりの食材です。

2月7日(水)

<献立>
 カレーうどん
 ひじきサラダ
 オレンジ

 ☆出汁の香りとカレーのスパイスが食欲をアップさせて
  くれるカレーうどん。体の中からぽかぽかになりますよ。

2月6日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 鰆の西京焼き
 切り干し大根の焼きそば風炒め
 大根とわかめのみそ汁

 ☆煮物にしがちな切り干し大根を焼きそば風の味付けで
  炒めると、子どもが喜ぶおかずに大変身。

2月5日(月)

<献立>
 玄米ご飯
 豚肉のしょうが焼き
 キャベツの甘酢和え
 根菜みそ汁

 ☆疲労回復効果のあるビタミンB1や良質なたんぱく質が
  豊富な豚肉と、体を芯からあたためる生姜を使った豚肉の
  生姜焼きは、風邪予防にもいいですね。

2月2日(金)

<献立>
 巻きずし、いなりずし
 いわしの梅煮
 のっぺい汁
 福豆

 ☆節分には西日本を中心に、鬼が苦手だとするいわしを
  食べる風習があります。いわしを食べ、体の中から
  邪気を追い払いましょう。

1月31日(水)

<献立>
 ちゃんぽんめん
 ネギ焼き
 りんご

 ☆ちゃんぽんめんは、豚肉の旨味と野菜の甘味で、野菜が
  美味しくたっぷり食べられます。お野菜を沢山食べて、
  免疫力をアップさせましょう。

1月30日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 鶏と大豆の煮物
 もやしとブロッコリーのナムル
 白菜のみそ汁

 ☆今が旬の白菜は、寒くなるにつれ、肉厚になって甘みが
  増します。おみそ汁に入れることで、トロッとして甘味も
  倍増!油揚げとの相性が抜群です。

1月29日(月)

<献立>
 ロールパン
 メンチカツ
 ポテトサラダ・ミニトマト
 キャベツスープ

 ☆キャベツは、旨味成分のグルタミン酸が多い食品です。
  スープにすると美味しいですよ。生で食べるより量が
  とれるのでお勧めです。

1月26日(金)

<献立>
 玄米ご飯
 かつおカツ
 ほうれん草と舞茸の胡麻マヨ和え
 そうめん汁

 ☆「胡麻マヨネーズ和え」は、子どもたちに人気の味付け
  です。ごまには、カルシウムやマグネシウム、鉄などの
  ミネラルも多く含まれています。

1月25日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 チンゲン菜と豆腐のチャンプルー
 キャベツとカニカマのサラダ
 根菜の豆乳みそスープ

 ☆体を温めてくれる根菜類をたっぷり使った豆乳仕立ての
  やさしい味のスープです。お腹の中から温まります。

1月23日(火)

<献立>
 すき焼き丼
 卯の花
 根菜汁
 みかん

 ☆ほんのり甘く、しっかり味の染み込んだ牛肉がご飯と
  よく合うすき焼き丼です。

1月22日(月)

<献立>
 玄米ご飯
 あじのフライ
 小松菜と油揚げの煮びたし
 豚汁

 ☆小松菜はカルシウムの多い食材ですが、吸収率が低い
  ので、きのこなどのビタミンDの多い食材と一緒に
  とるのがお勧めです。

1月19日(金)

<献立>
 梅じゃこご飯
 肉じゃが
 ほうれん草の白和え
 なめこのみそ汁

 ☆白和えは、豆腐がベースになっているので、成長期に
  必要なたんぱく質が豊富。野菜のビタミンや食物繊維も
  一緒に摂れるので栄養満点です。

1月17日(水)

<献立>
 大豆入りキーマカレー
 野菜サラダ
 牛乳

 ☆たんぱく質、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富な
  大豆を手軽に食べられる「水煮大豆」はとっても便利な
  食材です。カレーに入れると、大豆の甘味が美味しい
  ですよ。

1月16日(火)

<献立>
 ほうとう風うどん
 はんぺんフライ
 バナナ

 ☆根菜たっぷりで、かぼちゃの甘みが美味しいほうとう
  風うどん。冬が旬の根菜類には、体を温める作用があり
  ます。体の中から温めて風邪を予防しましょう。

1月15日(月)

<献立>
 玄米ご飯
 小松菜と豚肉と卵の炒め物
 切り干し大根の煮物
 わかめのみそ汁

 ☆カルシウム、カリウム、鉄分、ビタミンB1、B2、
  食物繊維などが成長期に必要な栄養素が豊富な切り干し
  大根。乾物なので、常にストックしておくと便利ですよ。

1月12日(金)

<献立>
 玄米ご飯
 鶏肉のトマト煮
 大根サラダ
 ツナと大豆のパスタスープ

 ☆大豆とツナの入ったスープは、たんぱく質がたっぷり、
  野菜やパスタも入って栄養満点のやさしい味のスープ
  です。

1月10日(水)

<献立>
 わかめごはん
 ぶりの照り焼き
 切り干し大根のごま酢和え
 のっぺい汁

 ☆寒ブリといわれるように、12月~2月の厳寒期が旬。
  脳細胞を活性化させる効果が期待できるDHAや不足
  しがちな鉄分を補給できます。

1月9日(火)

<献立>
 七草粥
 高野豆腐の卵とじ
 炒めなます
 黒豆

 ☆七草粥を食べることで「1年間の無病息災」を祈願する
  意味があります。胃腸に良いので、お餅やおせち料理を
  食べすぎた時にピッタリの料理です。
これが七草だよ☆

12月25日(月)

<献立>
 カレーライス
 レタスと海藻のサラダ
 ヨーグルト

 ☆カレーには多くのスパイスが入っていますが、中でも
  「ターメリック」に含まれる「クルクミン」は、免疫力を 
  高め血行を促進してくれる優れものです。

12月22日(金)

<献立>
 エビピラフ
 照り焼きチキン
 ミネストローネ
 クリスマスデザート

 ☆野菜の旨味がたっぷり溶け出したミネストローネ。
  トマトの酸味が食欲をそそります。煮込んだ野菜は、
  消化吸収力がアップします。

12月21日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 豆腐ナゲット
 白菜のサラダ
 クラムチャウダー

 ☆白菜は、寒くなるにつれ、肉厚になり甘みが増します。
  白菜のシャキシャキした食感と旨味のあるツナとの相性が
  いいサラダです。

12月20日(水)

<献立>
 五目あんかけうどん
 春巻き
 おもち(きな粉、小倉あん)

 ☆野菜たっぷりの五目あんかけうどん。あんかけにする
  ことで、体が温まるので寒い日におすすめです。
 ☆幼稚園ではおもちつきをしました。
  一人ずつおもちをついて、おもちの状態が変わっていく
  のを興味深く見ました。
よいしょ!よいしょ!
みんな力持ちです^_^

12月19日(火)

<献立>
 菜飯
 しいらの塩麴焼き
 里芋のそぼろあんかけ
 根菜汁

 ☆冬が旬の根菜は、土の下でじっくり時間をかけて育つため
  ミネラルをたっぷり蓄えており、おいしいだけでなく
  栄養価も高くなります。

12月18日(月)

<献立>
 ツイストパン
 鮭マヨフライ
 花野菜サラダ
 牛乳

 ☆鮭には、DHAという脂肪酸が豊富。DHAは、脳の成長の
  著しい幼児期に特に重要な栄養素として注目されていま
  す。魚介類を積極的に食べたいですね。
 ※仕入れの関係により、鮭キャベツフライから鮭マヨフライ
  に変更になりました。ご了承ください。

12月15日(金)

<献立>
 玄米ご飯
 ぶりの照り焼き
 もやしとニラの炒め物
 さつまいものみそ汁
 りんご

 ☆さつまいものビタミンCは、イモ類でトップの含有量。
  リンゴの約7倍含まれています。ビタミンCは、免疫を
  強化するので、風邪予防におススメの食材です。
  今日のみそ汁のさつまいもは園で収穫したものです。
 ☆りんごはご寄付頂いたものです。おいしくいただきま
  した。ありがとうございます。

12月13日(水)

<献立>
 コッペパン
 エビボールのシチュー
 ごぼうサラダ
 みかん

 ☆豆乳は、加熱することで独特のにおいを軽減し、飲み
  やすくなります。豆乳には鉄分も豊富ですので、ビタミン
  Cの多いブロッコリーなどと一緒にとると吸収がよくなり
  ます。

12月11日(月)

<献立>
 玄米ご飯
 ミートボールの甘酢あん
 ひじきポテト
 きのこ汁

 ☆きのこの旨味は、60℃~70℃辺りで急増するので、
  きのこを美味しく食べるには、「水から」煮るのが正解。
  おいしい出汁のきのこ汁になります。

12月8日(金)

<献立>
 タンメン
 しゅうまい
 フルーツ

 ☆キャベツは、旨味成分のグルタミン酸を多く含むので、
  おいしい出汁が出ます。キャベツをたっぷり使った
  タンメンはキャベツの甘味と旨味たっぷりのやさしい
  美味しさです。

12月7日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 さばの塩焼き     
 大根とはんぺんの煮物
 けんちん汁

 ☆根菜類がたっぷり入ったけんちん汁は、野菜の旨味が
  たっぷりの汁です。根菜類は内側から体を温めてくれ
  ます。
 ※仕入れの関係により、「鰆の西京焼き」から
  「さばの塩焼き」に変更になりました。
  ご了承ください。

12月6日(水)

<献立>
 親子丼
 小松菜ともやしのお浸し
 具だくさん味噌汁

 ☆小松菜は、寒さや霜にあたることで葉が肉厚になり、
  甘みも増します。野菜の中でもカルシウムが豊富な野菜
  なので、積極的に食べたいですね。

12月5日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 かぼちゃひき肉フライ
 ゆで野菜サラダ
 そうめん汁

 ☆「緑黄色野菜の王様」ともいわれるかぼちゃは、体内で
  ビタミンAに変わるβカロテンやビタミンB1、B2、C、E、
  食物繊維をたっぷり含んでいます。

12月4日(月)

<献立>
 玄米ご飯
 和風ハンバーグ
 きんぴらごぼう
 白菜とかぶのスープ

 ☆寒い季節に旬を迎える「かぶ」はやさしい甘みが特徴の
  野菜です。スープに入れると甘みがさらに引き立ちます
  よ。

12月1日(金)

<献立>
 ナポリタンスパゲティ
 キャベツとリンゴのサラダ
 コーンスープ

 ☆りんごが美味しい季節になりました。りんごの甘酸っぱさ
  と、シャキシャキとした歯ごたえが爽やかで美味しい
  サラダです。

11月30日(木)

<献立>
 マーボー丼
 春雨の中華和え
 わかめスープ
 バナナ

 ☆マーボー丼に、みじん切りにしたエノキダケが入って
  います。食物繊維がとれてヘルシーなうえに、旨味も
  アップします。

11月29日(水)

<献立>
 さつまいもご飯
 飛騨牛コロッケ
 ほうれん草の白和え
 なめこの味噌汁

 ☆今日のさつまいもは先日、園で収穫したさつまいもです。
  さつまいもの皮には、様々な栄養が含まれているので、
  「皮ごと食べる」が正解。皮ごと食べると、「おなら」が
  出にくくなるそうですよ。
 

11月28日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 鶏肉のトマト煮
 コールスローサラダ
 ABCスープ

 ☆鶏肉の旨味と、トマトの旨味、きのこの旨味が合わさ
  ると、旨味の相乗効果で、とっても美味しくなりますよ。

11月27日(月)

<献立>
 黒パン
 メンチカツ
 マカロニサラダ
 牛乳

 ☆パンは、お米に比べて、かむ回数が少なくなる傾向が
  あります。噛み応えのあるおかずや果物をプラスして
  みるといいですね。

11月24日(金)

<献立>
 肉うどん
 ひじきと大豆の煮物
 大学芋

 ☆旬のさつまいも。園内でもたくさん収穫することができ、
  大学芋に変身しました★
  さつまいもは美味しいだけでなく、ビタミン豊富で、
  整腸作用や美肌効果が期待できますよ。


たくさん収穫したよ!

11月22日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 あじのみりん焼き
 キャベツの磯の香和え
 豚汁

 ☆「磯の香和え」は、海苔で和えたおひたしです。
  海苔には、カルシウム、鉄、食物繊維を多く含んで
  います。今日の磯の香和えには亜麻仁油も入っています。

11月21日(火)

<献立>
 焼きそば
 ちくわの天ぷら
 杏仁豆腐

 ☆子どもたちの大好きな焼きそば。お野菜をたっぷり 
  入れると、お野菜も自然に食べられるようになりますよ。

11月20日(月)

<献立>
 玄米ご飯
 鶏肉から揚げ
 枝豆がんもの煮物
 あおさ汁

 ☆先日、子ども達に「がんも」って何からできている?と
  聞いたら、お芋?お肉…?実は、大豆からできています。

11月17日(金)

<献立>
 ハヤシライス
 イタリアンサラダ
 ヨーグルト

 ☆具が少なめのイメージのハヤシライスですが、きのこを
  加えてボリュームアップ。エリンギの歯応えが美味しい
  ですよ。
 ☆今日のサラダには亜麻仁油が入っています。

11月16日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 鶏肉のケチャップ炒め
 ひじきサラダ
 中華スープ

 ☆鶏肉ときのこをケチャップ味で炒めました。
  こどもが好きな味付けでご飯がすすみます。
 ☆今日のサラダには亜麻仁油が入っています。

11月15日(水)

<献立>
 ゆかりご飯
 豚の生姜焼き
 青菜としめじの煮びたし
 つみれ汁

 ☆青魚の栄養が丸ごと食べられるつみれ汁。これから
  寒くなる季節にはピッタリの温まる一品です。

11月14日(火)

<献立>
 ビビンバ丼
 揚げ餃子
 白菜ときのこのみそ汁

 ☆ビビンバは、ごま油の風味でお野菜が美味しく食べられ
  ます。切り干し大根をプラスすると歯応えと旨味がアッ
  プします。

11月13日(月)

<献立>
 玄米ご飯
 高野豆腐の卵とじ
 わかめとカニカマの酢の物
 のっぺい汁

 ☆高野豆腐は、たんぱく質、カルシウム、鉄分を豊富に
  含んだ万能食品です。
 ☆今日の酢の物には亜麻仁油が入っています。

11月9日(木)

<献立>
 すき焼き丼
 小松菜とえのきの昆布和え
 かぼちゃのみそ汁

 ☆ほんのり甘く、しっかり味の染み込んだ牛肉が食欲を 
  そそります。舞茸と一緒に煮込むとお肉がやわらかく
  なります。
 ☆今日の昆布和えには亜麻仁油が入っています。

11月8日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 白身魚のフライ
 炒めなます
 わかめと豆腐のみそ汁

 ☆生で作るなますとは違い、炒めることで酸味が
  マイルドになるので、酢の物が苦手なお子さんも、
  食べやすくなりますよ。

11月7日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 肉団子と春雨の煮込み
 れんこんサラダ
 ほうれん草と油揚げのみそ汁

 ☆肉団子や野菜のうま味を、たっぷり吸った春雨が
  やさしい味に。体の中から温まって風邪を予防したい
  ですね。

11月6日(月)

<献立>
 ミートスパゲティ
 海藻サラダ
 キャベツスープ

 ☆海藻には、カルシウムや鉄、カリウムなどのミネラルや
  ビタミンなど成長に必要な栄養素がバランスよく含まれ
  ています。

11月2日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 チキンカツ
 大豆とツナ煮
 大根のみそ汁

 ☆大豆とツナ煮は、大豆の甘味とツナの旨味が美味しい
  副菜です。ご飯に混ぜて食べても美味しいですよ。
 ☆今日のみそ汁には冬瓜も入っています。

11月1日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 さばの塩焼き
 ほうれん草のごま和え
 きのこのかきたま汁

 ☆今が旬のほうれん草は、ビタミンCや鉄分が豊富な
  緑黄色野菜。旬が外れた夏と旬の冬とを比較すると
  ビタミンCは、3倍も異なります。
 ☆ごま和えには亜麻仁油が入っています。

10月31日(火)

<献立>
 チキンライス
 焼き栗コロッケ
 花野菜とツナのサラダ
 かぼちゃプリン

 ☆ハロウィンは、古代ケルト民族が秋の野菜の収穫を祝う
  行事が始まりだそうです。
 ☆今日のサラダには亜麻仁油が入っています。

10月30日(月)

<献立>
 きのこご飯
 まぐろカツ
 青菜のおひたし
 そうめん汁

 ☆まぐろは、EPAやDHAをはじめ、たんぱく質、鉄や
  ビタミンDなど、子どもの成長に大切な栄養素が豊富な
  食材です。
 ☆今日のおひたしには亜麻仁油が入っています。
 ☆そうめん汁には冬瓜も入っています。

10月27日(金)

<献立>
 玄米ご飯
 鶏じゃがトマト煮
 コールスローサラダ
 バナナ

 ☆トマトは旨味成分のグルタミン酸が多く含まれている
  ので、煮込み料理に加えると美味しさがアップします。
 ☆今日のサラダには亜麻仁油が入っています。

10月26日(木)

<献立>
 五目ラーメン
 シュウマイ
 フルーツポンチ

 ☆五目ラーメンには、お野菜がたっぷり。子どもの好きな
  メニューにお野菜を入れると美味しくたくさん食べられ
  ますね。

10月25日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 鶏肉とさつまいもの炒めもの
 青梗菜のおかか和え
 切り干し大根のみそ汁

 ☆切り干し大根は、旨味と栄養が凝縮された万能食品です。
  切り干し大根の甘味がやさしいみそ汁です。
 ☆今日のおかか和えには亜麻仁油が入っています。免疫力を
  アップして感染症を予防しましょう。

10月24日(火)

<献立>
 ゆかりご飯
 さばのみそ煮
 里芋の煮物
 わかめと豆腐のみそ汁

 ☆ホクホクで、優しい甘味のある里芋の煮物。里芋は
  ビタミンB群や食物繊維を多く含む滋養食品です。

10月23日(月)

<献立>
 クロワッサン
 照り焼きチキン
 ポテトサラダ・ミニトマト
 牛乳

 ☆じゃがいもは、フランス語で「大地のりんご」という
  ぐらいビタミンが豊富な食材。ビタミンCは、りんごの
  約7倍含まれています。

10月20日(金)

<献立>
 ナポリタンスパゲティ
 カラフルサラダ
 オレンジ

 ☆色鮮やかでサラダが華やかになるパプリカ。栄養価も
  高く、ピーマンの約2倍のビタミンC、約3倍のカロテンが
  含まれています。

10月19日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 筑前煮
 磯の香和え
 白菜のみそ汁

 ☆海苔の香りが、食欲をそそる磯の香和え。
  海苔の佃煮を使うことで、小さなお子さんも食べやすくなります。

10月18日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 シイラの塩麴焼き
 レタスとわかめのサラダ
 豚汁

 ☆「シイラ」はハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれる魚。
  塩麴につけることで、食材自体の旨味がアップして、
  おいしくなりますよ。
 ☆今日のサラダにも亜麻仁油が入っています。

10月17日(火)

<献立>
 ひじきご飯
 豚と厚揚げの甘みそ炒め
 ほうれん草のごま和え
 あおさ汁

 ☆ほうれん草はβ-カロテン、ビタミンC、鉄分を豊富に
  含んでいます。ごまをたっぷり使った甘めの和え衣が
  おいしいです。
 ☆今日の和え物には亜麻仁油が入っています。

10月16日(月)

<献立>
 玄米ご飯
 鶏のから揚げ
 切り干し大根とツナのサラダ
 かぼちゃのみそ汁
 なし

 ☆秋は、粘膜が乾燥して、風邪をひきやすい季節。
  粘膜を強化するβカロテンを豊富に含むかぼちゃが
  おススメです。
 ☆今日のサラダには免疫力を高める効果が期待できる
  亜麻仁油も入っています。

10月13日(金)

<献立>
 具だくさんうどん
 カニカマときゅうりの酢の物
 りんご

 ☆具だくさんうどんは、豚肉と野菜の旨味と甘味が
  美味しいうどんです。根菜類がたくさん入っているので
  食べ応えがあります。
 ☆今日の酢の物には亜麻仁油が入っています。

10月12日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 チンジャオロース
 春雨サラダ
 ニラ玉スープ

 ☆子どもたちが大好きなツルツル食感が美味しい
  春雨サラダです。春雨は、でんぷんからできて
  いるんですよ。今日の春雨サラダには亜麻仁油が
  入っています。

 

10月11日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 あじのフライ
 がんもの煮物
 小松菜のみそ汁

 ☆あじは、たんぱく質やビタミンB群、カルシウムなどの
  ミネラルがバランスよく含まれているので育ち盛りの
  子どもにピッタリです。

10月6日(金)

<献立>
 チキンカレー
 キャベツとリンゴのサラダ
 ヨーグルト

 ☆りんごの甘酸っぱさと、シャキシャキとした食感が
  美味しいサラダです。爽やかな味がカレーによく合い
  ますよ。

10月5日(木)

<献立>
   玄米ご飯
   和風ハンバーグ
   大豆とひじきの煮物
   のっぺい汁

   ☆大豆とひじきの煮物は、ひじきの鉄分と大豆のたんぱく
      質が一緒にとれるので、鉄分の吸収率がアップします。

10月4日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 鰆の西京焼き
 揚げじゃが芋とブロッコリーのサラダ
 大根のみそ汁

 ☆じゃが芋を香ばしく揚げて、子ども好みのマヨネーズ味に
  すると、美味しくお野菜が食べられます。
  今日のサラダには亜麻仁油も入っています。

10月3日(火)

<献立>
 中華丼
 青菜ともやしのナムル
 わかめスープ

 ☆お野菜がたっぷりの中華丼。いろんな具材の旨味が
  凝縮されているので、美味しくお野菜が食べられますよ。

10月2日(月)

<献立>
 玄米ご飯
 揚げ豆腐の五目あんかけ
 大根の炒めなます
 じゃがいものみそ汁

 ☆炒めなますは、炒めるので酸味がマイルドになり、ごまの
  風味もきいているので、食べやすいですよ。

9月29日(金)

<献立>
 玄米ご飯
 肉じゃが
 切り干し大根のごま酢和え
 なめこと小松菜のみそ汁

9月28日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 鶏と大豆の煮物
 野菜の中華ピクルス
 トマトと卵のスープ

 ☆大豆は「畑の肉」と呼ばれるだけあって、たんぱく質量は
  肉類とほぼ同じです。カルシウムも牛乳と同量含まれます。

9月27日(水)

<献立>
 ミートスパゲティ
 野菜サラダ
 コンソメスープ

 ☆レタスは、歯の巻きがふんわりゆるく、ツヤ・ハリが
  あって同じくらいのサイズならより軽いものを選ぶのが
  ポイントです。

9月26日(火)

<献立>
 きのこご飯
 ぶりの照り焼き
 青菜のおろし和え
 豚汁

 ☆秋らしさを感じる旨味たっぷりのきのこご飯です。
  きのこには、免疫力アップをしてくれるβグルカンが
  含まれています。
 ☆今日のおろし和えには亜麻仁油が入っています。

9月25日(月)

<献立>
 コッペパン
 飛騨牛コロッケ
 ごぼうサラダ
 牛乳

 ☆牛乳は、日本人の食生活に不足しがちなカルシウムなどの
  ミネラルやビタミンA、B2などを豊富に含んでいます。

9月22日(金)

<献立>
 タンメン
 ひじきポテト
 杏仁豆腐

 ☆野菜がたっぷり入ったタンメンは、野菜の甘味がやさしい
  ラーメンです。
 ☆杏仁豆腐に入っているすいかは、幼稚園で収穫した今年
  最後のスイカです。季節は秋へと向かっていますね^_^

9月21日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 厚揚げと豚肉の中華炒め
 春雨の中華和え
 わかめスープ

 ☆和え物に入っているコリコリ食感が美味しいキクラゲ。
  漢字で「木耳」と書き、キノコの一種です。ビタミンDや
  鉄分が豊富です。

9月20日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 豚の生姜焼き
 ツナとチンゲン菜のごま和え
 きのこ汁

 ☆3種のきのこを使ったきのこ汁は、旨味がしっかり
  出ているので、薄味でも美味しくいただけます。

9月19日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 魚フライ タルタルソース
 大根サラダ
 ミネストローネ

 ☆野菜をたっぷりと使ったミネストローネは、野菜の
  うま味と甘味がたっぷり溶け込んだスープです。

9月15日(金)

<献立>
 大豆のキーマカレー
 海藻サラダ
 ヨーグルト

 ☆ヘルシーな豆入りでボリュームたっぷりのカレーです。
  ひき肉のうま味と大豆のホクホク感が美味しいですよ。

9月14日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 鶏ちゃん
 卯の花
 わかめのみそ汁

 ☆鶏ちゃんは、南飛騨地方や奥美濃地方の郷土料理です。
  甘辛い鶏肉とキャベツの相性は抜群です。

9月13日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 さばの塩焼き
 ひじきと枝豆のサラダ
 根菜のみそ汁

 ☆鉄分は、汗と一緒に流れ出ています。枝豆のビタミンCと
  たんぱく質が、ひじきの鉄分の吸収を高めてくれます。

9月11日(月)

<献立>
 けんちんうどん
 ツナとオクラのポン酢和え
 フルーツポンチ

 ☆野菜がたっぷりと入ったけんちん汁に、うどんを入れて
  煮込みました。だしと野菜の旨味を感じてみましょう。

9月8日(金)

<献立>
 牛丼
 コールスローサラダ
 かきたま汁
 バナナ

 ☆胃腸の粘膜の新陳代謝を活発にするビタミンUを
  多く含んだキャベツを甘酢和えにしました。
  夏の暑さで弱った胃腸に最適です。

9月7日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 豚肉と春雨のオイスター炒め
 青菜ともやしのナムル
 のっぺい汁

 ☆全国で郷土料理として食べられているのっぺい汁。
  野菜の甘味もたっぷりと味わえる、ほっとする一品です。

9月6日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 鶏肉となすのみそ炒め
 切り干し大根サラダ
 すまし汁

 ☆切り干し大根は、軽く水に戻してサラダとしても
  食べられます。ポリポリと食感が楽しいです。
  よく噛んで食べましょう。

9月5日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 高野豆腐の卵とじ
 ささみともやしの和え物
 えのきと厚揚げの味噌汁

 ☆厚揚げ豆腐は、木綿豆腐を水切りしたものを
  高温で揚げたもの。水分を切った分だけ栄養分が
  凝縮されています。

6月23日(金)

<献立>
 玄米ご飯
 まぐろカツ
 野菜サラダ
 ワンタンスープ

 ☆まぐろは、高タンパクで、DHA,EPA,ビタミンD,
  鉄分など、成長に欠かせない栄養素が豊富です。

6月21日(水)

<献立>
 わかめご飯
 高野豆腐のオランダ煮
 小松菜のごま和え
 じゃがいものみそ汁

 ☆じゃがいものビタミンCは加熱してもこわれにくいので、
  効率よくたっぷり摂ることができますよ。

6月20日(火)

<献立>
 牛丼
 ピーマンとちくわのきんぴら
 豆腐とわかめのみそ汁

 ☆ピーマンは、ビタミンCを多く含む野菜であり、
  強い紫外線からお肌を守ってくれます。

6月19日(月)

<献立>
 玄米ご飯
 なすと鶏肉のみぞれ煮
 ひじきサラダ
 花ふのすまし汁

 ☆さっぱり大根おろしと、鶏肉の相性がいいみぞれ煮。
  大根おろしには、消化を助けてくれる成分が含まれ
  ています。

6月16日(金)

<献立>
 玄米ご飯
 デミグラスハンバーグ
 キャベツの甘酢サラダ
 ABCスープ

 ☆シャキシャキ食感と爽やかな酸味が美味しいサラダです。
  キャベツは、大きめに切ると噛む練習にもなります。
  良く噛んで食べましょう。

6月14日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 豚の生姜焼き
 ごぼうサラダ
 にらと豆腐のスープ

 ☆豚肉に含まれるビタミンB1と生姜の辛み成分が、
  疲れを回復して、体を元気にしてくれます。

6月13日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 さばのみそ煮
 小松菜の煮びたし
 わかめと大根のみそ汁

 ☆ビタミンDを多く含むさばなどの魚類とカルシウムを多く
  含む小松菜などの青菜を一緒に摂ると骨を強くしてくれ
  ますよ。

6月12日(月)

<献立>
 中華丼
 切り干し大根のサラダ
 きのこスープ

 ☆低エネルギーで食物繊維が豊富なきのこは、免疫力を
  高めるβーグルカンが含まれています。
 ☆サラダには亜麻仁油が入っています。

6月9日(金)

<献立>
 玄米ご飯
 いわしの梅煮
 ほうれん草とキャベツのおかか和え
 なめこと厚揚げの味噌汁

 ☆いわしは梅と一緒に煮ると、臭みが和らぐだけでなく、
  骨までやわらかく煮えるというメリットがあります。
  ☆今日のおかか和えには亜麻仁油が入っています。

6月7日(火)

<献立>
 タンメン
 揚げ餃子
 杏仁豆腐

 ☆野菜がたっぷり入ったタンメン。子どもたちの好きな
  麺類に、お野菜をたっぷり入れると美味しくお野菜を
  食べられますね。

6月6日(火)

<献立>
 玄米ご飯
 厚揚げと春雨の煮込み
 キャベツとカニカマのごま和え
 なすと油揚げのみそ汁

 ☆春雨に具材の旨味がしみ込んでご飯がすすみます。
  厚揚げ豆腐でカルシウムもしっかり摂取!

5月26日(金)

<献立>
 にんじんピラフ
 うずらのスコッチエッグ
 カラフルサラダ
 レタスとベーコンの豆乳スープ

 ☆にんじんは、好き嫌いの分かれるお野菜ですが、加熱する
  ことで甘味や旨味が増して食べやすくなりますよ。

5月25日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 豆腐チャンプルー
 ひじきのツナサラダ
 大根のみそ汁

 ☆「チャンプルー」とは、沖縄県の方言で「ごちゃまぜ」
  という意味で、豆腐といろいろな食材を炒めた料理です。

5月24日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 さんまのおかか煮
 小松菜のごま和え
 けんちん汁

 ☆小松菜はβーカロテンをはじめ、ビタミンC、カルシウム、
  鉄分が豊富です。

5月19日(金)

<献立>
 焼きそば
 春巻き
 海草サラダ

 ☆海草には、成長に欠かせない鉄分、マグネシウム、
  カルシウムなどのミネラルや整腸作用のある食物繊維が
  豊富です。

5月18日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 回鍋肉
 きゅうりの中華和え
 中華コーンスープ

 ☆春キャベツが美味しい季節です。柔らかく甘いうえに、
  βカロテンやビタミンCの量も多くなっています。

5月17日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 チキンチキンごぼう
 キャベツと切り干し大根のゆかり和え
 なすと油揚げのみそ汁
 
 ☆チキンチキンごぼうは、山口県のご当地給食です。
  香ばしい揚げごぼうと甘辛のたれの相性が抜群です。

5月16日(火)

<献立>
 野菜たっぷりビビンバ丼
 揚げ餃子
 わかめスープ

 ☆ビビンバは、韓国の混ぜご飯です。ゴマ油の風味で野菜が
  たっぷり食べられます。

5月15日(月)

<献立>
 玄米ご飯
 鰆の西京焼き
 ほうれん草と舞茸の胡麻マヨ和え
 根菜のみそ汁

 ☆ほうれん草には、貧血予防に大切な鉄分や鉄分の吸収を
  助けるビタミン、造血に働く葉酸などが含まれます。
  今日の胡麻マヨ和えにも亜麻仁油が入っています。

5月12日(金)

<献立>
 ハヤシライス
 キャベツとリンゴのサラダ
 ヨーグルト

 ☆りんごには、鉄分の吸収を高めるビタミンCやリンゴ酸が
  含まれています。
  りんごの甘酸っぱさが美味しいサラダです。
  今日のサラダにも免疫力アップに効果があるといわれる、 
  亜麻仁油が入っています。

5月11日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 アジフライ
 アスパラガスのサラダ
 豚汁

 ☆旬のアジは、鉄やビタミンDをはじめDHAやEPAなど、
  成長に欠かせない栄養をたっぷり含んでいます。
  今日のアスパラガスのサラダには、亜麻仁油が入って
  います。

5月10日(水)

<献立>
 豆ごはん
 ポークピカタ
 小松菜としらすのポン酢和え
 キャベツとわかめのみそ汁

 ☆旬のグリンピースには、たんぱく質、ビタミン類、
  食物繊維が豊富に含まれています。

5月9日(火)

<献立>
 ツナときのこのパスタ
 タラモサラダ
 かぼちゃのスープ

 ☆3種のきのこがたっぷり入った和風のパスタです。
  きのこは、食物繊維が豊富な食品です。

5月8日(月)

<献立>
 巻きずし・いなりずし
 から揚げ
 そうめん汁
 三色だんご

 ☆こども達が大好きなそうめん汁。麺に塩けがあるので、
  汁の味付けを薄めにするのがポイントです。

4月27日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 揚げ豆腐の五目あんかけ
 春雨サラダ
 豚汁

 ☆たっぷり野菜と豚肉の入った豚汁は、それだけでも
  栄養満点。ごはん+豚汁を朝の定番にするのも
  おすすめです。

4月26日(水)

<献立>
 親子丼
 切り干し大根のツナ煮
 じゃがいもとコーンのみそ汁

 ☆切り干し大根は、旨味と栄養がギュッと凝縮された万能
  食品。カルシウム、鉄分、食物繊維、ビタミンB群が
  豊富です。

4月25日(火)

<献立>
 ミートソーススパゲティ
 コールスローサラダ
 フルーツポンチ

 ☆ビタミンCが豊富なキャベツをたっぷり使った
  コールスローサラダ。葉の柔らかい春キャベツは
  サラダにピッタリです。

4月24日(月)

<献立>
 クロワッサン
 白身魚フライ
 ポテトサラダ ミニトマト
 牛乳

 ☆基本的には、ご飯食中心の日本型給食を心掛けて
  いますが、月に何度かパン食になります。パン食は、
  どうしても噛む回数が減りますので、良く噛んで
  食べましょうね。

4月20日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 鮭のメンチカツ
 キャベツとわかめのナムル
 沢煮椀

 ☆鮭は、栄養満点の優秀な魚。DHAとEPAという脂肪酸が
  豊富です。DHAは、子どもの脳神経の発達を助け、
  記憶力や学習能力を高める効果があると言われています。

4月19日(水)

<献立>
 玄米ご飯
 和風おろしハンバーグ
 カラフルサラダ
 キャベツのスープ

 ☆子どもたちの大好きなハンバーグ。きのこと大根おろしを
  使った和風の味付けでさっぱりと食べられます。
  大根おろしは、胃腸の働きをサポートして消化を助けて
  くれますよ。
 ☆今日のカラフルサラダには亜麻仁油が入っています。

4月18日(火)

<献立>
 けんちんうどん
 カニカマときゅうりの酢のもの
 オレンジ

 ☆根菜たっぷりで食べ応えのあるけんちんうどん。やさしい
  味わいがほっこりします。素材の旨味がたっぷりで、
  美味しく野菜が食べられます。

4月17日(月)

<献立>
 玄米ご飯
 鰆の西京焼き
 アスパラと人参の胡麻マヨ和え
 そうめん汁

 ☆春が旬のアスパラガスは、「アスパラギン酸」を多く
  含み、疲労回復やスタミナ増強に効果があるとされて
  います。

4月14日(金)

<献立>
 わかめご飯
 筑前煮
 小松菜のごま和え
 キャベツと油揚げのみそ汁

 ☆β-カロテン、鉄分、カルシウムなど、成長に欠かせない
  栄養素が豊富な、小松菜は、アクが少なく食べやすい
  緑黄色野菜です。ぜひ毎日の食卓に取り入れてみて
  ください。

4月13日(木)

<献立>
 玄米ご飯
 豚肉の生姜焼き
 菜種和え
 若竹汁

 ☆菜の花の緑と卵の黄色で色鮮やかに仕上げた春らしい
  和え物です。菜の花はβーカロテンが豊富なので、皮膚の
  粘膜を強くしたり、免疫力を高める効果が期待できます。

4月11日(火)

<献立>
 ちゃんぽんめん
 揚げ餃子
 杏仁豆腐

 ☆子どもたちの大好きな麺類にたっぷりの野菜を入れると、
  野菜も美味しく食べられます。キャベツは、旨味成分が
  豊富なうえ、加熱すると甘みがアップし、優しい味わい  
  に。

4月10日(月)

<献立>
 カレーライス
 花野菜とツナのサラダ
 ヨーグルト

 ☆花野菜サラダとは、ブロッコリーやカリフラワーの
  サラダです。どちらも花のつぼみの部分を食べています。
  ビタミンCが多く含まれています。

4月4日(火)

<献立>
 ロールパン
 トーフナゲット
 ごぼうサラダ
 牛乳

 ☆春から初夏にかけて収穫する「新ごぼう」は、柔らかくて
  香りがよく、アクが少ないのが特徴です。皮の部分に
  旨味や香りがあるので、皮ごと味わってみてください。
双葉のブログ
学校法人
善光寺学園 笠松双葉幼稚園
〒501-6064
岐阜県羽島郡笠松町北及66

TEL.058-387-9155
TOPへ戻る
学校法人善光寺学園 笠松双葉幼稚園